
結婚式の招待状は結婚準備の大きなプロジェクトのひとつでもあり、招待するゲストへの最初のアプローチです。
それゆえ、心のこもった結婚式の招待状は、ゲストが結婚式への期待をより一層膨らませてくれるものになるでしょう。 |
結婚式の出欠の返事は1ヶ月前にはもらうようにしましょう。 |
◇
結婚式の招待状の準備を3ヶ月前から始め、2ヶ月前には発送するとスムーズに式の準備もできてきます。
◇ 結婚式の招待状の作成は結婚式場に依頼する人がほとんどですが、自分でパソコンを使用して作ることもできます。しかし、招待状は正式な報告なのでプロにお任せする方が望ましいでしょう。
|
 |
結婚式に招きたいゲストを選びます。
これまでお世話になった方、ひとりひとりの顔を思い出すいいチャンスになり自分の歴史を振り返る時間ともなります。
また、自分達だけではわからない親戚づきあいもあるので両親に相談する事を忘れずに。 |
 |
基本的に両家のバランスを取りながら人数調整をしていくケースが多いよう。結婚式とは両家が家族になる式ですのでお互いよく話し合って決めましょう。 |
 |
結婚式の招待状は正式な結婚報告を兼ねた大切なものです。その為ある程度の格式の高さが求められます。
また、結婚式の招待状のイメージが2人の結婚式のイメージにもつながってきます。
結婚式場に招待状を頼むのであれば心配ありませんが、もし自分達で作成を考えているのならば、紙質やデザインなどはどの年齢層のゲストにも正式な招待状だとわかるものを選びましょう。 |
 |
印刷ミスも頭に入れて材料は多めに用意しておくと安心です。封筒は宛名書きの書き損じや汚れが発生するので多めに用意を。 |
|
|
|